TAKE BLOG

堤エステート/堤猛雄のブログです

2012年 衆議院選挙終了

16日の衆議院選挙当日は、年末の駆け込み需要で
朝から契約書準備やら来客などで大忙し(;^_^A

午前中に投票所に行きました。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_1542246.jpg


大事な1票です。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_1552255.jpg


しかし前回の民主党が圧勝した時に比べ人は疎らでしたね。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_1553713.jpg


投票率が落ちると組織票をもつ政党の狙い通りになるということ…


その日は23時くらいに帰宅し
選挙速報をを凝視しておりました。
開票率100%を確認するまで起きていましたが(朝の4時頃!!)
選挙前にブログでお伝えしたとおり自民党の圧勝でした。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_1561292.jpg


安倍自民党総裁については、私には無い品格を備えた方だとは思いますが、
危機的な状況下にある日本待ったなしのこの時期にはどうでしょうか…
今の現状を招いたのは旧態依然の族議員などの輩であり、
自民党の残した傷跡は大きくまだ多く残っている事は見逃してはいけません。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_15123135.jpg



円安、株高で経済界にとっては嬉しい限りでしょうが、
金融商品には無縁な一般庶民には…??


2012/12/17 日経新聞Web刊記事
自公圧勝で円安・株高加速 日経平均、一時9900円台回復

円安の流れを予想していた私は、とりあえずささやかな額ではありますが、
ユーロ危機時に買った95円台のユーロとドルの一部売って利益確定をしました!
(資産の分散投資は今後必要不可欠だと思います)

自民党がインフレへ舵を切って行く事で
今後は円安、金利上昇が予想されます。
不動産には追い風が吹く可能性がありますが、
長期トレンドでみた場合不動産はどうでしょうか…?
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_1571791.jpg


今回の自民党の圧勝については、様々な思惑を感じます。

選挙前に2ちゃんねるで見た
“【韓国日報社説】度を越えた自民党の時代錯誤的妄想
〜 日本国民に警告する”
という
投稿記事の内容に反応した2ちゃんねるユーザーが
「自民党に投票する!!」と意気込む多くの書き込みを見ました。

2ちゃんねるのユーザーは若い人が多く、
いわゆる今まで選挙に無関心だったという人が多いと思います。
結果的に自民党へ投票する流れとなったこの韓国の声?は
自民党の戦略ではないかと、ふと勘ぐってしまいました。
私も国旗を祝日には掲げ、毎年5月に決行する男旅では
伊勢神宮や高野山など様々な神社・仏閣を参らせて頂き
日本を愛しています。

しかし、今回の選挙は売国奴といわれても仕方がない
日教組のドン輿石氏などが率いる民主党と、
自衛隊を殺人装置と言った仙石氏
今回の選挙で落選した財務省の犬:藤村官房長官をはじめとする
落選組の閣僚たちは、自民党にとって追い風だった事は否めません。
有権者の無関心とナショナリズムで、消去法的に
自民党圧勝を招いた気がします。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_15125234.jpg



一方、橋下氏と石原氏の合流で日本変革の淡い期待は
消え去ってしまいました。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_159484.jpg


2012年 衆議院選挙終了_f0126903_159483.jpg


橋下氏がみんなの党と連携していたらと…と思うと
残念でなりません。

橋下・渡辺両氏が連携していたら…
比例政党別得票率は自民党を超えていました。
2012年 衆議院選挙終了_f0126903_15103949.jpg

NEVERまとめ 【衆院選】維新が比例得票数で自民党に大きく迫る


橋下氏本人も石原氏との連携は失敗だったと
わかっているはずです。
私は彼がこの失敗を今後の糧にして、
日本のために頑張って欲しいと
暖かく見守っていきたいく所存です。


私が思う『日本を変える政治家』は橋下氏、
創立時から応援しているみんなの党、河村名古屋市長です。

河村市長は一貫して減税を訴えています。
現実的には、GDPの倍の借金を抱えている日本の惨状を考えると
難しい部分もありますが、考え方は正しいと思うのです。
河村氏は、わかりやすく庶民感覚を持った
面白い魅力ある方だと思います。

この方たちが一つになった時、
未来の日本が輝きだす気がしてなりません。

所詮、無関心で私利私欲の1票を投じる国民のレベルが
今の政治家を産んでいる事を肝に銘じたい!

by takeo_tsutsumi | 2012-12-18 15:21 | 政治・経済・社会、語ります | Comments(0)

by takeo_tsutsumi