TAKE BLOG

堤エステート|堤猛雄のブログです

毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2

旅行2日目。
この日は楽しみしていた
十和田八幡平国立公園内の
八甲田ロープウェーで田茂萢岳の山頂へ
行きます!いわゆる八甲田山です!

部屋からみた景色
ものすごい晴天で昨晩降った雪が美しい!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19583521.jpg

極寒の地は数年前にアラスカ旅行で
経験済ですが、日本の寒い所は初めて!

↓これアラスカのマッキンリー遊覧飛行で
↓みた氷河の山々…!本当に別世界です。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19585323.jpg

やはり旅では非日常を楽しみたい!
バスに乗ってロープウェーを目指します。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19590861.jpg

今日もワクワクです。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19591731.jpg

しかし本当にいい天気!
旅は雨や雪が降ったら最悪ですが
旅行にはついている私!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19592636.jpg

景色がどんどん変わってきます。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19593897.jpg

いよいよロープウェーに乗り込みます。
山頂は雲がかかっている模様…。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19594617.jpg

気温-8.6℃の山頂に到着です!
我々のような観光客だけでなく
スキーやスノーボードを楽しむ人
外国の方も多くいました。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_19595792.jpg

山頂は…一面真っ白!!
少し離れた人も見えなくなります。
スキーヤーやスノーボーダーは
この山頂から滑走していきます。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20000796.jpg

ヨメも親たちもあまりの極寒に驚きです。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20002879.jpg

もう少し上を目指します。
樹氷です!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20003701.jpg

上を目指した私と義父を撮影!
スゴイです!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20004531.jpg

やっぱり非日常の経験は何物にも
代えがたいですね!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20005366.jpg

あまりの寒さに人もすぐ退散します。
でも風が少なかったのでまだ耐えられる。
下は晴れていても山頂はこんなに雪なんです。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20010585.jpg

ちなみ今日現在(3月17日)で
八甲田山付近はまだまだ積雪の深さが
300cm以上! ※Yahoo天気のアプリより
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20013460.jpg

山頂の景色を楽しんで
またロープウェーを下ります。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20021728.jpg

素晴らしい冬の景色です。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20022850.jpg

ロープウェーを降りてきました。
山頂ではなくても
雪が積もっているのが分かります。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20023649.jpg

目の前にかまくらが
いくつか作ってありました。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20024510.jpg

ロープウェーの駅からすぐ近くの
八甲田リゾートホテルで昼食です。
こんなに雪が降り積もってるんです!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20025254.jpg

このホタテの卵とじ、
すごく美味しかった^^
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20025857.jpg

お腹も満たされ外にでて少し散策。
つららがスゴイ。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20030896.jpg

自衛隊の訓練も始まるようで
隊員の人たちがスキーを持って
山へ登っていきます。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20031550.jpg

そういえばここは
高倉健主演の映画:八甲田山の舞台です。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20032430.jpg

明治の終わりに青森の連隊が雪中行軍の
演習中に遭難して210名中199名が
死亡した事件があったところ。
旅行の道中に事件のことを調べたり
ガイドさんが説明した内容を聞くと
無能な上官の命令で死んでいった隊員達は
無念だったでしょう。


映画で有名になった
「天は我々を見放した」セリフ、
私も小さい頃、自分の要求が通らなかった
ときに言っていたのを思い出しました…!

次は歴史ある湯治場・酸ヶ湯温泉へ。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20041716.jpg

名物の混浴「千人風呂」に入ります。
結構人が多かった。でもいいお湯でした。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20042912.jpg

そして今晩の宿に向かいます。
奥入瀬渓流をバスの中から眺め
東北の自然を楽しみます。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20045410.jpg

滝が凍っている氷瀑がみられるのも
奥入瀬渓流の楽しみです。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20050219.jpg

実は夜にホテルからでる氷瀑ツアーに
参加します。これも楽しみです。

青森県民の人気ドライブコースの目的地
十和田湖に到着。とても美しい眺めです。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20051296.jpg

さて本日のお宿・星野リゾートの
奥入瀬渓流ホテルに到着します。
今回のツアーは両日とも宿に16:00頃
着いて、ゆっくりできるのがうれしいです。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20052021.jpg

お部屋からは雪景色が楽しめます。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20060632.jpg

ここの西館ラウンジには岡本太郎の遺作
「河神」があります。岡本太郎は
この完成を待たずに亡くなったそうです。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20061416.jpg


そしてこちらは東館ラウンジの
「森の神話」こちらも岡本太郎作。
皆で記念撮影!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20062192.jpg

ステキなラウンジでお茶もしましたよ。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20062978.jpg

「森の神話」と名の付くスイーツ
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20063624.jpg

そして苔玉アイス!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20064439.jpg

夜ご飯は青森りんごキッチンでバイキング!
なので一番乗りで駆け付けます。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20065102.jpg

りんごを使った数多くのメニューがあり
楽しくて美味しい夕食です。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20070027.jpg

そして夕食後は楽しみにしていた
氷瀑ツアーです!ホテルのバスで
ガイドさんが案内してくれます。
シンとした夜の奥入瀬渓流を静かに
移動します。ポイントで車を停め
ライトアップすると滝が凍ってる!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20070863.jpg

車にLED搭載して氷瀑をライトアップします。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20072372.jpg

空には月が光ってます。
とってもキレイな夜です。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20073113.jpg

非日常の景色を楽しみます。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20074042.jpg

写真を撮る私。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20074790.jpg

ライトアップによって表情が変わる景色。
楽しい夜を過ごしました。
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_20075651.jpg

ホテルに戻り温泉を楽しみ
夜をゆっくり過ごします。

そして明日はもう一つの楽しみ
津軽のストーブ列車に乗ります。
しかし天気予報を見ると
西日本は大荒れの模様…。

その天気が北上しているとかで
明日の天気は荒れ模様の様子。

こんなに静かだけど…
大丈夫なのでしょうか?


=============

堤エステートHP

-----------------

身の丈にあった不動産を購入しよう!
FPでもある堤猛雄と資金計画から組み立てます!!
購入前コンサルティングサービス みのたけ家
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_18340920.jpg
http://www.tsutsumi-estate.com/service/minotakeya/

-----------------

競売不動産情報は無料で配信中
競売物件取得もおまかせ下さい
福岡の競売不動産は堤エステート
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_18343378.jpg

-----------------

新築一戸建て・建売住宅の仲介手数料が0円に?!
毎年恒例!親孝行旅・青森へ。その2_f0126903_18352355.jpg

=============


by takeo_tsutsumi | 2018-03-17 20:09 | 親孝行の旅 | Comments(0)

by takeo_tsutsumi