TAKE BLOG

堤エステート/堤猛雄のブログです

久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊

先日の節分は本当に久しぶりの
四国・松山へ行ってきました。
約5年ぶりかな?
もちろんフミちゃんも一緒です!

堤エステートの実例でも
ご紹介していますが不動産の
お仕事もさせていただいた松山。

ぜひお伽噺のような実例をご覧ください。

取引が終わっても、まるで親戚のように
何回も通った松山。しかしフミちゃんが
ウチに来てから一緒に泊まれるお宿がなく
その後コロナもあり、なかなか伺うことが
できなくなっていました。

しかし一緒に泊まれる良さそうなお宿も
見つかり、今回久々の松山へ節分の
厄除護摩祈願に行ってきました。

前日に松山入りして松山市役所前の
お堀にある八又榎お袖大明神へ。
ここから全てが始まりました!
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14485707.jpg

新しく看板が立っている!
この字はここを護っていただいている
勝山町にある六角堂の住職が書かれたもの。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14490709.jpg

六角堂の住職と共に
普段からここを護っている
田中啓子さんと久しぶりの再会!
とってもお元気そうでうれしいです!
フミちゃんも大歓迎してくれました。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14492090.jpg


まずは参拝します。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14492895.jpg

お堀端の小さな神社ですが
ひとつひとつの祠にご挨拶します。
手前は大榎の御神木です。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14493650.jpg

ここは民間信仰の神社として古くから
松山の人々に愛されてきた
松山城のお堀端に佇む小さなお社です。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14505369.jpg

詳しい内容はHPをご覧ください。
ウチが作ったHPです。

ふと見上げると大榎の幹に大きな
サルノコシカケが!
黄色の円の中に注目
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14513309.jpg

下から見ると大きさが分かります。
剪定業者に撤去を頼んでいるそうですが
なかなか取れないようです。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14514277.jpg

ここをずっと護っていて2017年に
旅立たれた啓子さんのお母様である
喜子さんが、この大きなサルノコシカケに
座って皆を見てくれているのかも?
そんな話をしていました。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14515450.jpg

2015年に松山を伺ったときの喜子さん
右は六角堂の今井住職です。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14520480.jpg

夕日に照らされた八又榎お袖大明神。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14521440.jpg

松山市役所前のお堀端に佇む小さなお社。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14522478.jpg

黄色の丸には松山城が見えています。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14523272.jpg

喜子さん亡き後、有志の方々とここを
護られている啓子さん。お母様だった
喜子さんと同じようにほぼ毎日ここへ
通われて、お掃除や参拝者の方々と
お話されたりしています。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14524169.jpg

コロナ前は外国人観光客の方も
来られていたそうです。
また参拝の方が増えますね。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14525065.jpg

尽きぬ話に花が咲きます。
フミちゃんも居心地が良さそうです。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14525848.jpg

明日は六角堂で厄除護摩祈願。
啓子さんもお手伝いに来られますので
またお会いします。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14530822.jpg


さて本日のお宿は道後温泉にある
別邸やすらぎへ。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14532081.jpg

啓子さんのお話によると
ここは某協会の保養所だったとのこと。
そこが犬と泊まれるお宿になりました。

一番のポイントは食事を
犬と一緒に食べられるところ!
犬は泊まれても食事処に犬を
同伴できないお宿が多いんですが、
その条件のところには私としては
泊まれないので、同伴可なのは
本当にうれしい^^

玄関にはお約束の記念写真コーナー。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14543807.jpg

裏手にはきれいなドッグランがあります。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14544851.jpg

フミちゃんもとっても楽しそう♪
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14550045.jpg

ボール投げをしたり
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14550766.jpg

大はしゃぎでした♪
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_14551466.jpg

日も暮れてきたのでお部屋に戻ります。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16483513.jpg

和室のお部屋、キレイで良い感じです。
旅行しなれているフミちゃんも
居心地が良さそうです。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16485961.jpg

ウエルカムカードもありました。
こういう心遣い、うれしいですね。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_15572299.jpg

お部屋には犬用の浴衣があったので
フミちゃんに着せました。カワイイ!
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16493667.jpg

お食事はひめ御膳、鯛めしや
鯛のあら炊きなど美味しいご飯でした。
地ビールもいただきましたよ。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16495342.jpg

フミちゃんはカートに乗って
おりこうさんでした。
なで肩なので浴衣が
はだけるのはご愛嬌♪
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16500856.jpg

お宿の皆さんからも可愛がられ
今後、松山に来たらここに泊まろう。

道後温泉本館まで歩いてすぐの場所なので
お風呂は道後温泉別館である
飛鳥乃湯泉へ行ってきました。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16503473.jpg

お風呂も気持ちよく大満足。
でも観光客はまだまだ少ないようです。
早く賑わいが戻るといいですね。

フミちゃんは部屋着とオムツをつけて
お部屋でリラックス、よく寝ています。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16512199.jpg


翌日の朝ごはん、たくさん食べました♪
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16513464.jpg

11時から節分祭が始まるので近くの酒屋で
お供えの御神酒を購入します。
創業明治19年の老舗酒屋・山澤商店へ。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16514304.jpg

松山市は第二次世界大戦末期の大空襲で
市内の多くが焼け野原となったそうですが
ここ道後は被災を免れたようです。

タイムスリップしたような店内。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16521144.jpg

フミちゃんも興味深げに覗いています。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16522144.jpg

そして久々の勝山町にある六角堂へ。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16523472.jpg

今井住職が書かれる文字、大好きです。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16524398.jpg

榎大明神として狸がたくさん祀ってあります。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16525596.jpg

お堂の前で記念写真。18代続く由緒ある
お寺ですがとても素朴で心温まる場所です。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16530905.jpg

お堂の中で護摩焚きをしていただきます。
フミちゃんも一緒です。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16531970.jpg

住職との久々の再会、いろいろな話に
花が咲きます。住職は今、興味ある
ユダヤのことを書いた本をくれました。
好奇心旺盛な住職なんです。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16533736.jpg

ぜんざいもいただきました。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16534568.jpg

フミちゃんはおばちゃん達に大人気です。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16535743.jpg

啓子さんと今井住職と記念写真!
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16541281.jpg

松山の方々は温かく、毎回実写の
お伽噺のように感じます。
今年は11月8日行われるお袖さんの
大祭にも来ようかな!



そんなこんなで福岡に戻りましたが
昨日、夕刊にこんな記事か…。
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_16543383.jpg

二番町にあった露口という老舗バーが
幕を閉じた記事でした。

ここ、何度も行きました。
本当にステキで有名な老舗バーでしたが
最後にもう一度行きたかった…。


2018年の節分の時、松山に行った時の
ブログです。露口にも行きました。

四国・松山、本当にいいところです。
ぜひ八又榎お袖大明神や六角堂にも
行ってみてください!



-----------------

堤エステートHP

-----------------

ふれんず新着情報をパトロール!
堤猛雄が【ふれんず】新着物件をピックアップ
パトふれくんの見方・使い方
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_19242608.png
https://www.tsutsumi-estate.com/howtopatfure/

-----------------

身の丈にあった不動産を購入しよう!
FPでもある堤猛雄と資金計画から組み立てます!!
購入前コンサルティングサービス みのたけ家
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_18340920.jpg
https://www.tsutsumi-estate.com/minotakeya/

-----------------

競売不動産情報は無料で配信中
競売物件取得もおまかせ下さい
福岡の競売不動産は堤エステート
久々の松山で節分祭、犬と泊まれる別邸やすらぎにも宿泊_f0126903_18343378.jpg

-----------------


by takeo_tsutsumi | 2023-02-07 17:00 | 旅の足跡 | Comments(0)