競売情報更新しました
2008年 05月 26日
今回の競売物件は53物件が公示されました。
その中から32件をピックアップいたしました。
→堤エステートがセレクトする競売情報はこちら!
→今回公告分でお勧め競売物件はこちら!
今回は売れ筋マンションが目立ちます。
前回と同様に開札では次点で落札出来なかった1物件、そして3位が1物件、
残念ながら落札できませんでした。来週こそは一等賞を祈ります!
さて、ようやく沖縄が梅雨入りしたようです。
例年より12日遅く、今年の夏はどうなることやら?
光化学スモッグも要注意だとか...。
一方、中国では大地震で四川省では被災者約4551万人、
死者は6万560人(5/24付)を超えるといわれています。
なんと被災者の数は、スペインの全人口に匹敵するとのこと。
まだまだ増加の恐れがあるそうです。
以前アジア、中東、ヨーロッパに旅をした時に、建築中の建物を見る度に
日本の建築物に比べ、あまりの簡易的な造りに驚いたものです。
そんな中国が大変な状況の中、中東のドバイでは不動産バブルが起こっています。
先般NHKで沸騰する都市としてドバイが取り上げられておりました。

NHKスペシャル:沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー
約10年前に、私がドバイに旅をした時は、まだショッピングモールが数件
あったくらいで、今のような高層ビルはほとんど無く、オプショナルツアーで
砂漠をラクダとゆっくり歩いたり、4駆の車で爆走したりしてのどかな雰囲気を
楽しみました。現在のドバイでは世界一の高層ビルが建築されたり、
海を埋め立て人口島を造り世界の富裕層に分譲したり…、世界中のマネーが
入り込みまさに様変わり!新興国では開発ラッシュが続いておりますが、
自然界からのしっぺ返しが起こらぬことを祈ります。
----------------------------------------------------------------
不動産トラブル事例データベース
----------------------------------------------------------------
当社の人気サービス不動産セカンドオピニオンでは、
様々な相談が他県からも寄せられます。
大手だから売却をお願いしたが半年経っても売却できない、
購入を勧められている物件が妥当な金額なのか教えて欲しい、
居住している家が競売にかかり、情報を聞きつけた不良債権処理を
専門で行っているという不動産業者が、債権者と話して物件を買い取って
そのまま賃貸で入居出来ると言っておきながら、入札日ぎりぎりに
突然買えなくなったと一方的に電話で告げ後は知らんぷり、途方にくれ
慌てて当社に駆け込まれるケース…等など県外からも相談があります。
中立的に対応しておりますが、悪質な業者が存在するのは事実、
今後は実例集でHPに掲載する予定です。お楽しみに!
不動産業者任せではなく、一般ユーザーもしっかり知識を身につけ
本物のプロを選ぶ眼力が問われます。
国土交通省は先月14日に、「不動産トラブル事例データベース」を発表しました。
→不動産トラブル事例データベースはこちらから ご活用下さい!
その中から32件をピックアップいたしました。
→堤エステートがセレクトする競売情報はこちら!
→今回公告分でお勧め競売物件はこちら!
今回は売れ筋マンションが目立ちます。
前回と同様に開札では次点で落札出来なかった1物件、そして3位が1物件、
残念ながら落札できませんでした。来週こそは一等賞を祈ります!
さて、ようやく沖縄が梅雨入りしたようです。
例年より12日遅く、今年の夏はどうなることやら?
光化学スモッグも要注意だとか...。
一方、中国では大地震で四川省では被災者約4551万人、
死者は6万560人(5/24付)を超えるといわれています。
なんと被災者の数は、スペインの全人口に匹敵するとのこと。
まだまだ増加の恐れがあるそうです。
以前アジア、中東、ヨーロッパに旅をした時に、建築中の建物を見る度に
日本の建築物に比べ、あまりの簡易的な造りに驚いたものです。
そんな中国が大変な状況の中、中東のドバイでは不動産バブルが起こっています。
先般NHKで沸騰する都市としてドバイが取り上げられておりました。

NHKスペシャル:沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー
約10年前に、私がドバイに旅をした時は、まだショッピングモールが数件
あったくらいで、今のような高層ビルはほとんど無く、オプショナルツアーで
砂漠をラクダとゆっくり歩いたり、4駆の車で爆走したりしてのどかな雰囲気を
楽しみました。現在のドバイでは世界一の高層ビルが建築されたり、
海を埋め立て人口島を造り世界の富裕層に分譲したり…、世界中のマネーが
入り込みまさに様変わり!新興国では開発ラッシュが続いておりますが、
自然界からのしっぺ返しが起こらぬことを祈ります。
----------------------------------------------------------------
不動産トラブル事例データベース
----------------------------------------------------------------
当社の人気サービス不動産セカンドオピニオンでは、
様々な相談が他県からも寄せられます。
大手だから売却をお願いしたが半年経っても売却できない、
購入を勧められている物件が妥当な金額なのか教えて欲しい、
居住している家が競売にかかり、情報を聞きつけた不良債権処理を
専門で行っているという不動産業者が、債権者と話して物件を買い取って
そのまま賃貸で入居出来ると言っておきながら、入札日ぎりぎりに
突然買えなくなったと一方的に電話で告げ後は知らんぷり、途方にくれ
慌てて当社に駆け込まれるケース…等など県外からも相談があります。
中立的に対応しておりますが、悪質な業者が存在するのは事実、
今後は実例集でHPに掲載する予定です。お楽しみに!
不動産業者任せではなく、一般ユーザーもしっかり知識を身につけ
本物のプロを選ぶ眼力が問われます。
国土交通省は先月14日に、「不動産トラブル事例データベース」を発表しました。
→不動産トラブル事例データベースはこちらから ご活用下さい!
by takeo_tsutsumi
| 2008-05-26 00:19
| 競売情報のお知らせ
|
Comments(0)